七草粥

1月7日の七草粥

昔の人の生活に根付いた行事

正月のおせち料理やお酒で疲れた内臓をいたわる風習

春の七草を刻んでお粥にする

 

春の七草

ゴギョウハコベラ、セリ、ナズナスズナスズシロホトケノザ

 

音で覚えているけど、現物の見分けは今だにできない

何故なら、言い方が違うけど大根やかぶのことだったり、普段は庭の雑草だったり…

 

だから七草粥

葉っぱと、土の香りがする

 

だから七草粥

行事だから食べるけど

好きではない

 

現代では

普段の食生活より

正月料理の方が野菜中心で健康的

 

七草粥の行事は

風化していくかもしれない

 

#和文化#日本文化

#所作#作法#華道#茶道#着付#着物#家紋#伝統#継承#しきたり#家柄#お淑やか#日本女性#大和撫子#仏教#仏様#神道#神様#春の七草#七草粥#正月