掛け軸

床の間を飾る掛け軸

 

和室はあっても、床の間のある家は少なくなった

我が家の床の間は小さいが、掛け軸を置物を飾るのには充分

 

正月、桃の節句子供の日、お彼岸、お盆、それ以外にも季節に合わせて掛け軸を飾る

 

母は、祖母から「この時には、この掛け軸」と教わったのか?毎年、同じ掛け軸を使っていた

 

私は、掛け軸の扱い方を茶道の先生から学んだ

母からは、扱い方の教えを受けなかった

ただ「〜の掛け軸を飾るのよ!」だけ…

「どうやって飾るの?」と私が聞くと

「適度にやっておきなさい」と…母

きっと母は祖母から教わったのでなく、見様見真似でやってきたから、教えるのは不安だったのかもしれない

 

掛け軸は何の為?

単なる飾り?かと思ったが、神聖な床の間での

神様とのコミュニケーションかな?

 

「〜の季節になりました

いかがお過ごしでしょうか?

どうぞこちらへお越しください」

 

だから、

季節に合わない的外れな掛け軸でなければ、

どのような掛け軸でもいい

自分の気分で選んでみる

飾ることを楽しんでみる

 

是非やってみてください

 

今回、正月用の掛け軸は、鶴、獅子舞、日の出など、おめでたい印象を受けるものから獅子舞を選びました

f:id:cocoico2831:20201230170004j:image

掛け軸の扱い方は、YouTubeで…

掛け方、仕舞い方を間違えると壊れます

 

#和文化#日本文化

#所作#作法#華道#茶道#着付#着物#家紋#伝統#継承#しきたり#家柄#お淑やか#日本女性#大和撫子#仏教#仏様#神道#神様